2020年12月10日(木)のアウト×デラックスで一見さんお断りの幻の焼き肉屋「クロッサムモリタ」が紹介されるようです。
クロッサムモリタとはいったいどのようなお店なのか。
クロッサムモリタで焼き肉を食べる方法と場所についてご紹介したいと思います。
1. クロッサムモリタとは
クロッサムモリタは2015年11月にオープンした、完全会員制の焼肉店です。
神田にある「六花界(ろっかかい)」という立ち食い焼肉屋のグループ店で「クロッサムモリタ」はその「六花界(ろっかかい)」の系列の最高峰に位置するお店です。
日本酒と肉のペアリングの第一人者である森田隼人さんがオーナーシェフを務めます。

森田隼人さん
クロッサムモリタでは「味の感想以外の私語厳禁」「携帯電話は使用禁止」「店についてSNSに書いてはいけない」という厳しいルールがお客さんに課されております。
だからこそ、ネットにもあまり情報がなく、幻のお店と言われているんですね。
お店のコンセプトは「異空間」。
お店の中ではプロジェクションマッピングを使った演出があり、焼肉屋に来たという感じがしないそうです。
オーナーの森田さん曰く、お客さんがお店を出ていくときには全員が笑顔で帰っていくということです。
一度でいいから行ってみたいですよね〜
2. クロッサムモリタに入店する方法
では、一見さんお断りのお店「クロッサムモリタ」にはどうやって行けばいいのでしょうか。
- 「六花界(ろっかかい)」の行きつけになる
- スタッフから認められてさらに高ランクのお店に行けるようになる
- オーナーシェフ森田さんのOKをもらう
まずは、「六花界(ろっかかい)」の行きつけになることから始まります。
そして、「五色桜(ごしきざくら)」「吟花(ぎんか)」というランクの高い店の会員になり、スタッフから認められることでようやく「初花一家(はつはないっか)」という店に行ける権利を得ることができます。
そして、オーナーシェフである森田さんに「来てもいいよ」っと言われた人だけ、クロッサムモリタの予約を取ることが出来るようになるそうです。
まるで、社会の縮図のようですね。
上に行くためには努力とコミュニケーション、コネクションが必要ということです。
それでは、それぞれのお店について詳しく紹介します。
1. 六花界(ろっかかい)

六花界
神田のガード下にある立ち飲み焼肉店です。
全て1皿500円で、A4ランクやA5ランクのお肉も提供されているリーズナブルで美味しいお肉の食べられるお店です。
人気店でなかなか入れないけど、六花界(ろっかかい)には誰でも入店可能です。
>>>六花界(https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13094625/)
2. 五色桜(ごしきざくら)
五色桜(ごしきざくら)は六花界(ろっかかい)のワンランク上の焼肉店です。
駒込にあるようです。
五色桜(ごしきざくら)に入店する方法として、六花界(ろっかかい)に通い詰め、肉の知識を身に付けて、スタッフに認められるとワンランク上のお店の予約が取れるようになります。
五色桜(ごしきざくら)は肉と日本酒のお店という位置付けで、約6,000円でコース料理(日本酒代込)が食べられるそうです。
会員制ですが、ベラボーに高いわけではないようですね。
ちなみに立ち飲みスタイルのお店です。
3. 吟花(ぎんか)
同じく、六花界(ろっかかい)のワンランク上のお店として吟花(ぎんか)という女性限定のお店もあります。
こちらは、女性店主が切り盛りしているお店で、一日に10組限定で予約を取ることが出来るようです。
吟花(https://retty.me/area/PRE13/ARE11/SUB1101/100001170730/)
4. 初花一家(はつはないっか)
オープン当初から六花界(ろっかかい)に通っていた常連さんだけが行ける新しいお店ということでオープンしたのがこちらの「初花一家」。
「五色桜(ごしきざくら)」「吟花(ぎんか)」のさらに上位のお店です。
もちろんスタッフから認められた常連さんだけが予約することができ、こちらも1日10名限定で貸し切りだそうです。
さらに不思議なシステムとして、予約した人が10名を集めるいう形式をとっているそうです。
初花一家(https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13134383/)
3. クロッサムモリタはどこにあるの?
では、肝心のクロッサムモリタはどこにあるのか。
…分かりませんでした!(※12月9日現在未だ情報無し)
そもそも住所非公開のお店ですし、常連さんもお店に通うために「店についてSNSに書いてはいけない」というルールを守らなければなりません。
ですから、ネットには情報がありませんでした。
しかし、鶯谷駅から数分のところに存在するようです。
ちなみ外観はこういったデザインのお店だそうです。

クロッサムモリタ_外観
もし、クロッサムモリタに入店を許可された場合には、あなたの目で住所を確認してみてください。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
2020年12月10日(木)の「アウト×デラックス」で紹介される「クロッサムモリタ」について紹介してみました。
一見さんお断りで、なおかつオーナーシェフ森田さんのOKが出ないと入ることを許されない幻の焼肉店。
クロッサムモリタで焼肉が食べたい方は、とにかく通い詰めるしか方法はなさそうです。
最後までこの記事を読んでくださって、誠にありがとうございました。